すずめ書店

本で心を豊かにしたい、どこかの町のすみにある小さな本屋さん。

バーバパパのキャラクターを徹底解説*性格や兄弟の順番・他の言語の名前も

*当サイトの記事には広告・プロモーションが含まれます

 こんにちは、すずめです。バーバパパの絵本を読む前は、キャラクターたちを見ても「同じような形で色が違うキャラがたくさんいるな……」としか思っていませんでした。色が違う以外に見た目の違いがほぼないので、同一視してしまっていたんです。

 ところが、お話を読んでいくにつれ、キャラクターたちの内面はそれぞれ全く違っているということに驚きました。性格も違えば得意分野も違い、兄弟の中で仲のいい組み合わせも悪い組み合わせもある。とっても人間的でおもしろい!と感動しました。

 本記事では、バーバパパに登場するキャラクターの名前やプロフィールをご紹介します。兄弟の順番やそれぞれの得意分野、飼っているペットやキャラクターの声優などについても解説していきます。ぜひご覧ください。

こんな人向けの記事

バーバパパに登場するキャラクターの名前やプロフィールが知りたい

バーバパパ一家の関係性や兄弟の順番などの詳細が知りたい

 

知っておきたい!バーバパパの基本

バーバパパのキャラクターを紹介するにあたって、あらかじめ知っておくと役立つ基本的なことをご紹介します。

バーバパパの原作・作者は?

 キャラクターとしての知名度が高いバーバパパですが、その原作を知らない方も多いかもしれません。バーバパパ原作は絵本で、現在までに50冊以上の作品が出版されています。

 作者はアネット・チゾンタラス・テイラーの夫妻で、チゾンがフランス人の妻、テイラーがアメリカ人の夫です。2015年、テイラーは82歳で亡くなっています。

バーバパパ一家の能力「バーバトリック」

バーバパパシールえほん へんしんだいすき (講談社 MOOK)

 バーバパパたちは丸っこい形をしていますが、その姿を自由自在に変えることができます。能力名は「バーバトリック」で、アニメなどでは何度もその言葉が登場します。動物だけでなく物にも変形でき、物語を動かす重要な力です。

 バーバパパの公式YouTubeには、変身したシーンを集めた動画がアップロードされています。以下に埋め込んでいますので、ぜひご覧ください。

www.youtube.com

子どもたちは全部で何人?

バーバパパのいえさがし (バーバパパえほん)

 バーバパパとバーバママの子どもたちは、全部で7人います。みんなそれぞれ違う色をしており、性格もさまざまです。男の子はバーバパパに、女の子はバーバママによく似た見た目をしています。

バーバパパ」の名前の由来

 「バーバパパ」はフランス語の「Barbe à papa」からきている名前です。意味は「わたあめ」、直訳すると「パパのひげ」で、バーバパパパパという立場とわたあめのようなピンク色がかかったネーミングになっています。

 そもそもバーバパパは、名前から発展して生まれたキャラクターなのだそう。フランス語に詳しくなかったテイラーがBarbe à papa」と言っている子どもを見かけ、そこからインスピレーションを得ていたずら書きをしたのがバーバパパのはじまりだといいます。

キャラクターの名前・プロフィール紹介

ここからは、各キャラクターの名前やプロフィールを解説していきます。

夫婦

バーバパパ(ピンク)

Une journée chez Barbapapa

 人のためならどんなことでもしてあげるような優しさを持った主人公。体が大きく邪魔者扱いされたこともあるものの、体の形を自由自在に変え、人助けをして人気者になった。

バーバママ(黒)

BARBAPAPA LA CUINA

 バーバパパと同じ庭から生まれた存在で、バーバパパにとっては妻にあたる。子どものことを大切に思っていて、料理や家の手入れが得意

子どもたち(男の子)

長男のバーバブラボー(赤)

Le Sapin des Barbapapa

 スポーツが好きで、鉄アレイを持っている。長男らしくリーダーシップを取れるしっかりもの。探偵ごっこも好きで、シャーロックホームズのような帽子をかぶっていることがある。

次男のバーバズー(黄色)

Mon livre à toucher Barbapapa - La Famille

 生き物が大好きな優しい性格。植物や気候などについても詳しい。ペットのオオハシくんと仲良しで、よくいっしょにグッズになっている。兄弟の中ではバーバブラボーといっしょにいることが多い。

三男のバーバピカリ(青)

Barbapapa. Das Boot

 科学や天文学などの理数系が好きで、いろんなことを知っている。発明家気質であり薬やマシンなどを開発しているが、失敗して爆発させてしまうことも。

四男で末っ子のバーバモジャ(黒)

Barbapapa Coloring Book: Great Gifts for Kids, Boys, Girls, Ages 4-8 , Ages 4-6 Relax & Enjoy

 美術系が得意で、特に絵画を好むアーティスト。クリエイティブ気質で繊細なため、ストレスを溜め込んで爆発させてしまうことがある。

 他の兄弟たちよりも知名度が高く、グッズも多い。

子どもたち(女の子)

長女のバーバリブ(オレンジ)

Barbapapa - Barbapapa au Louvre

 物知りでしっかりもの。文学系が特に得意で、本をよく読んでいる。先生ごっこをするのも好き。性格は少し気難しく、リーダー気質のバーバブラボー(長男)と喧嘩になることも多い。

次女のバーバベル(紫)

Barbapapa - Barbapapa au Louvre

 唯一ネックレスをしており、宝石や香水なども大好きなおしゃれさん。害虫が大嫌い。気が強くてわがままだが、泣き虫な一面もある。姉のバーバリブや末っ子のバーバモジャと喧嘩しがち。

三女のバーバララ(緑)

バーバパパの知育あそび 新装版 バーバパパのめいろのたび (バーバパパえほん)

 穏やかでおとなしく、のんびりしている。音楽が大好きで、どんな楽器も演奏できるほど。姉のバーバリブ、バーバベルとはとても仲がいい。バーバズーと同じく、生物も好き。

ペット

ブチ模様の犬ロリータ

Barbapapa - Barbapapa au Louvre

 バーバパパたち一家が飼っているブチ模様の犬。ちょっとドジで、失敗をすることも。探し物や調べ物が得意

南国の鳥オオハシくん 

Mini-barbidou

 南国の鳥であるものの、バーバパパたちの家で暮らしている。バーバズーと大の仲良し

 オオハシ科の鳥はくちばしが黄色いものが多いが、オオハシくんはくちばしが緑色で胸がオレンジ色をしている。サンショクキムネオオハシに似ている。

キャラクターの詳細を一覧表でチェック!

ここからは、バーバパパのキャラクターたちについて一覧表で解説していきます。

関係性(兄弟の順番)&カラーの一覧表

立場 名前 カラー
父親 バーバパパ ピンク
母親 バーバママ
1人目(長男) バーバブラボー
2人目(長女) バーバリブ オレンジ
3人目(次男) バーバズー 黄色
4人目(次女) バーバベル
5人目(三男) バーバピカリ
6人目(三女) バーバララ
7人目(四男) バーバモジャ

 バーバパパがピンクなのは綿菓子をモチーフにしているためで、バーバママはそのピンクを最も引き立てる色として黒にしたのだそうです。また、バーバママの黒は7人の子どもたちの色を全て混ぜ合わせてできる色でもあります。

兄弟の性格・得意分野の一覧表

名前 得意分野 好きなこと
バーバブラボー スポーツ 勝負で勝つこと
バーバリブ 文学 本を読むこと
バーバズー 自然科学 動物や自然を守ること
バーバベル おしゃれ 宝石やドレス
バーバピカリ 科学・天文学・遺伝学 発明すること
バーバララ 音楽 楽器を演奏すること
バーバモジャ 芸術(絵画・彫刻) 絵を描くこと

 7人の兄弟はそれぞれ得意分野や好きなことが違います。尊敬しあっている関係性もあれば、「こいつの言っていることは信用できない」と思っている子もいて(バーバズーはバーバピカリの遺伝学を信用していません)、お互いをどう思うかについても個性が出ています。

アニメ版声優の一覧表

名前 声優 代表作
バーバパパ 茶風林 目暮警部(名探偵コナン)など
バーバママ 潘恵子 ルナ(セーラームーン(旧))など
バーバブラボー くまいもとこ 李小狼カードキャプターさくら)など
バーバリブ 篠原あけみ -
バーバズー 松岡洋子 鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎4作目)など
バーバベル 高田由美 吉永先生(クレヨンしんちゃん)など
バーバピカリ 藤本かをる -
バーバララ 豊口めぐみ ヒカリ(ポケットモンスター)など
バーバモジャ 芝原チヤコ ぱんくろう(パンツぱんくろう)など
ロリータ 下山吉光 -

 バーバパパは3度にわたってアニメ化されていますが、1作目、2作目ともに出演するキャラクターが少なく、上記で紹介しているのは3作目のキャストです。

1作目は旧ドラえもん声優の2人が全てを担当

 はじめてバーバパパがアニメ化されたときは、たった2人のキャストで全ての役柄を演じていました。出演していたのはどちらも旧ドラえもんに出演していた声優さんで、スネ夫を演じた肝付兼太さん、のび太を演じた小原乃梨子さんの2人です。

2作目も2人で全てを演じるスタイル

 その後放送された2作目のアニメでも、キャラ別に声優を起用せず2人で演じ分けるスタイルでした。こちらはちびまる子ちゃんで友蔵を演じた富山敬さんと、ザ・シンプソンズマージ・シンプソンを演じた一城みゆ希さんです。

他の言語(英語版・フランス語版)との名前比較

日本語 英語 フランス語
バーバパパ Barbapapa Barbapapa
バーバママ Barbamama Barbamama
バーバブラボー Barbabravo Barbidur
バーバズー Barbazoo Barbidou
バーバピカリ Barbabright Barbibul
バーバモジャ Barbabeau Barbouille
バーバリブ Barbalib Barbotine
バーバベル Barbabelle Barbabelle
バーバララ Barbalala Barbalala
ロリータ Lolita Lolita
オオハシくん Toucan Toucan

 日本で親しまれている「バーバパパ」などの名前は、原書の名前「Barbapapa」を英語風に読んだ名前です。フランス語ではスペルが同じですが、「バルバパパ」と発音します。少しイメージが異なりますね。

 また、英語版とフランス語版でも名前が違うものがあります。そして、表記が同じでも「バーバパパ」と「バルバパパ」のように発音が異なる名前も多いようです。

日本名は外国語をそのままカタカナにしただけじゃない 

 日本語名は基本、英語名をカタカナにしてつけられているようですが、それが全てではありません。「Barbabright」(bright=明るい)は「バーバピカリ」と名付けるなど、日本の読者がわかりやすいようにつけられているものもあります。

イタリア語の名前はちょっと複雑

 イタリア版の名前は少し複雑で、「バーバブラボー」にあたる名前が「バーバピカリ」を指します。つまり、わたしたちがバーバピカリと呼んでいる青いキャラクターを「バーバブラボー」と呼んでいるということです。

 では赤いバーバブラボーはなんと呼ばれているのかというと、「バーバフォルテ」というのだそうです。フォルテは音楽用語で強く演奏するという意味があるため、運動好きで力強い彼に似合っている名前ともいえます。

バーバパパのマニアックな小話

バーバパパたちの正体はおばけじゃない!?

ミニ版おばけのバーバパパ

 日本ではバーバパパ=おばけと思われていますが、世界的にみるとそうでないようです。なぜおばけだと思っている人が多いのか、おばけではないと思われる理由は何なのかを、以下で解説します。

「おばけのバーバパパ」の邦題でおばけのイメージがついた

 バーバパパの絵本の1作目は「おばけのバーバパパ」ですが、英語やフランスでのタイトルは「Barbapapa」です。「おばけの」は翻訳されるときにつけられた言葉で、原題にはありません。(翻訳者が「オバケのQ太郎」を意識したとの話もあります)

 もちろんお話の中でも彼らがおばけであるとは言及されていないため、バーバパパのことをおばけだと思っているのは日本の読者だけなのかもしれません。

公式等でも「おばけ」と紹介されていない

 公式ホームページにはキャラクターについて簡単に紹介するページがあります。そこでバーバパパ「優しくて頼りになるお父さん」と紹介されており、おばけであるとは書かれていません。「不思議な生き物」として紹介しているメディアも多いようです。

おばけらしからぬ想定外の生まれ方をしている

 バーバパパの誕生シーンは1作目の「おばけのバーバパパ」に、子どもたちの誕生については「バーバパパたびにでる」に描かれています。どちらも共通しているのは、庭の土の中から生まれている点です。

 特に子どもたちは、バーバパパとバーバママが埋めた卵の中から生まれています。おばけが卵から生まれるとは考えにくいため、彼らはおばけではないのではないかと考えられます。

バーバパパの身長はどのくらいあるの?

バーバパパのがっこう (バーバパパえほん)

 バーバパパは大きすぎるあまりに動物園に入れられた経歴を持つほどで、体はかなり大きいことが予想されます。一方で、具体的な身長はどこにも明記されていません。が、絵を元に計算しておおよその身長を算出した方がいます。「空想科学読本」の著者である柳田理科雄さんです。

 柳田理科雄さんは、女優の武井咲さんと共にパーソナリティを務めるニッポン放送のラジオ番組「ラジオ空想科学研究所にて、バーバパパの身長や体重を計算しました。人間の子どもを145cmと仮定したそうです。

 それによると、体の幅は2m、身長は3m10cm! 確かにこんなに大きくては、動物園に入れられてもおかしくないかもしれません。ちなみに体重は、人間と同じ密度だとすると7tになるのだとか。

 このときの放送内容については、ニッポン放送のホームページ内にかなり詳しく記載されています。もっと知りたいという方は、以下のページをご覧ください。

武井咲と柳田理科雄のラジオ空想科学研究所

おわりに

 バーバパパに出てくるキャラクター、特にバーバパパ一家は、見た目はよく似ているため同一視されてしまいがちです。でも性格や特技を知ると、それぞれ全く違う個性を持っていることがわかります。

 こんなにも豊かな個性を持ったキャラクターたちが登場・活躍する絵本が、おもしろくないはずがないですよね。まだ絵本を読んだことがない方は、ぜひ兄弟それぞれの違いや個性を知ってから、絵本を読んでみてください。

参考ページ

バーバパパ - Wikipedia

バーバパパ 公式サイト - バーバパパについて

Barbapapa Official Website