すずめ書店

本で心を豊かにしたい、どこかの町のすみにある小さな本屋さん。

おかあさんといっしょの歴代アニメを徹底解説*絵本・グッズ情報も

*当サイトの記事には広告・プロモーションが含まれます

 こんにちは、すずめです。娘はおかあさんといっしょが大好きで、毎日観ています。わたしも小さいときによく観ていたので懐かしいのですが、あるとき「何か物足りないような……」と思いました。そして、アニメ枠がない!と気付いたのです。

 現在も土曜日に「どれどれせんせい」が放送されていますが、かつてはショートアニメの枠があり、毎日放送されていました。「でこぼこフレンズ」や「こんなこいるかな」などが懐かしい方も多いのではないでしょうか。

 そこで本記事では、1986年の「こんなこいるかな」に始まり2019年の「ともだち8にん」で終わってしまった歴代アニメーションについてご紹介します。

こんな人向けの記事

・自分が観ていた頃のアニメを思い出して懐かしみたい

・アニメと同時期の人形劇や出演者が知りたい

 

歴代ショートアニメの年表

1986年度〜1990年度 こんなこいるかな
1991年度〜1994年4月 ふたりはなかよし
1994年5月〜1997年4月 ふしぎなあのこはすてきなこのこ
1997年4月〜1998年度 スプーンひめのスイングキッチン
1999年度〜2001年度 やんちゃるモンちゃ
2002年度〜2010年度 でこぼこフレンズ
2011年度〜2019年1月 ともだち8にん

 基本的には年度ごとに切り替わっていますが、年度の途中で次のアニメが始まっているケースもあります。

歴代アニメの紹介

 ここからは、歴代アニメを順番にご紹介していきます。放送年や並行して放送されていた人形劇歌のおにいさんおねえさんなどの出演者も載せていますので、自分や兄弟、子どもの世代はどこに当てはまるのかをチェックしてみてくださいね。

個性豊かなキャラが登場する「こんなこいるかな

きみがいるからおもしろい こんなこいるかな

 おかあさんといっしょ内で放送された初のショートアニメです。わがままな「やだもん」やこわがりの「ぶるる」、いたずらっこの「たずら」など、個性が強い12人のキャラクターが登場します。

 こんなこいるかなの詳しい解説は別記事にもまとめてありますので、そちらもあわせてご覧ください。

◆放送当時の「おかあさんといっしょ」情報

放送年 1986年4月〜1991年3月
人形劇 にこにこぷん
歌のお兄さん 坂田おさむ
歌のお姉さん 森みゆき→神崎ゆう子
体操のお兄さん 瀬戸口清文→天野勝弘
表現のお姉さん 馮智英
体操曲 ぞうさんのあくび
エンディング曲 さよならマーチ

【徹底解説】こんなこいるかな - すずめ書店

「こんなこいるかな」と発達障害の関係 - すずめ書店

何気ない日常を描く「ふたりはなかよし」

きみがいるからおもしろい こんなこいるかな

 兄妹を描いた作品で、のんびりやの兄・グーと、ちょっとおしゃまな妹・スーが登場します。何気ない日常を描いたものが多く、やさしい雰囲気の作品です。

◆放送当時の「おかあさんといっしょ」情報

放送年 1991年4月〜1994年4月
人形劇 にこにこぷん→ドレミファ・どーなっつ!
歌のお兄さん 坂田おさむ→速水けんたろう
歌のお姉さん 神崎ゆう子茂森あゆみ
体操のお兄さん 天野勝弘→佐藤弘道
表現のお姉さん 馮智英
体操曲 ぞうさんのあくび
エンディング曲 さよならマーチ→ドレミファ列車

動物モチーフの「ふしぎなあのこはすてきなこのこ」

あまえんぼライオンがおーね (おでかけミニブック―ふしぎなあのこはすてきなこのこ (38))

 サイのいっかく、ネズミのしっぴー、ライオンのがおーねなど、動物をモチーフにしたキャラクターが登場します。怒りんぼうな子やおっちょこちょいな子などさまざまな性格のキャラクターがいて、親しみを持ちやすい作品です。

◆放送当時の「おかあさんといっしょ」情報

放送年 1994年5月〜1997年4月
人形劇 ドレミファ・どーなっつ!
歌のお兄さん 速水けんたろう
歌のお姉さん 茂森あゆみ
体操のお兄さん 佐藤弘道
表現のお姉さん 松野ちか
体操曲 ぞうさんのあくび→あ・い・うー
エンディング曲 ドレミファ列車

初の単独主人公「スプーンひめのスイングキッチン」

NHKおかあさんといっしょ「スプーンひめのスイングキッチン(2)」 [VHS]

 前作までと異なり、スプーンひめというキャラクター単独を主人公にしています。夜になると動き出す食器たちが、食器棚のショッキダナーじょうで暮らしている様子を描いたアニメです。

◆放送当時の「おかあさんといっしょ」情報

放送年 1997年4月〜1999年3月
人形劇 ドレミファ・どーなっつ!
歌のお兄さん 速水けんたろう
歌のお姉さん 茂森あゆみ
体操のお兄さん 佐藤弘道
表現のお姉さん 松野ちか
体操曲 あ・い・うー
エンディング曲 ドレミファ列車→スプラッピ スプラッパ

イタズラっこに変身する「やんちゃるモンちゃ」

キッズステーション やんちゃるモンちゃ

 普段はいい子なのに、イタズラを思いつくとやんちゃるモンちゃに変身してしまう主人公・モンちゃを描いています。イタズラの結果しっぺ返しにあうことも多く、反面教師的な面も持つ作品です。

◆放送当時の「おかあさんといっしょ」情報

放送年 1999年4月〜2002年3月
人形劇 ドレミファ・どーなっつ!→ぐ〜チョコランタン
歌のお兄さん 杉田あきひろ
歌のお姉さん つのだりょうこ
体操のお兄さん 佐藤弘道
表現のお姉さん タリキヨコ
体操曲 あ・い・うー
エンディング曲 ドレミファ列車→スプラッピ スプラッパ

扉の向こうからいろんなキャラが出現「でこぼこフレンズ」

でこぼこフレンズ 「ドーナツたくさん」ほか 全47話 [DVD]

 鼻が栗の「はなはなマロン」や歯が鍵盤の「ケン・バーン」など、さまざまなものをモチーフにしたキャラクターが活躍します。各キャラクターがひとりずつ扉の向こうから現れて、特技や自己紹介などを披露するアニメです。

 でこぼこフレンズの詳しい解説は別記事にもまとめてありますので、そちらもあわせてご覧ください。

◆放送当時の「おかあさんといっしょ」情報

放送年 2002年4月〜2011年3月
人形劇 ぐ〜チョコランタンモノランモノラン
歌のお兄さん 杉田あきひろ今井ゆうぞう横山だいすけ
歌のお姉さん つのだりょうこはいだしょうこ三谷たくみ
体操のお兄さん 佐藤弘道小林よしひさ
表現のお姉さん タリキヨコいとうまゆ
体操曲 あ・い・うー→ぱわわぷたいそう
エンディング曲 スプラッピ スプラッパ→あしたてんきにな〜れ!

【徹底解説】でこぼこフレンズ - すずめ書店

でこぼこフレンズのキャラクターをご紹介 - すずめ書店

あらゆるジャンルのキャラが出る「ともだち8にん」

 1986年から続いてきたアニメ枠の最後となった作品です。食べ物・動物・記号・人間など、さまざまなジャンルのものをモチーフとしたキャラクターが9人登場します。タイトルの「8にん」は、1人に対して友達が8人いるという意味のようです。

「おかあさんといっしょ」 ともだち8にん 「しりとり8にん」ほか全28話 [DVD]

◆放送当時の「おかあさんといっしょ」情報

放送年 2011年4月〜2019年1月
人形劇 ポコポッテイト→ガラピコぷ〜
歌のお兄さん 横山だいすけ花田ゆういちろう
歌のお姉さん 三谷たくみ小野あつこ
体操のお兄さん 小林よしひさ
表現のお姉さん いとうまゆ→上原りさ
体操曲 ぱわわぷたいそう→ブンバ・ボーン
エンディング曲 あしたてんきにな〜れ!→べるがなる

7作だけじゃない!別枠扱いのアニメたち

 アニメ枠7作の紹介を見て、「もっとあったような……」と思った方もいるかもしれません。それもそのはず、おかあさんといっしょでは別枠として他のアニメ作品も放送していたからです。ここからは、その中でも特に有名な作品を簡単に紹介します。

人気曲をアニメ化した「だんご3兄弟あっという間劇場」

だんご3兄弟

 おかあさんといっしょ史上最もヒットした楽曲「だんご3兄弟」をアニメにしたもので、1999年から2004年まで放送されていました。歌がナレーションのような役割を果たしており、セリフがありません。だんごたちがしゃべるときは文字で書かれました。

家電がほのぼの暮らすシュール作「ぼくのともだち」

ぼくのともだち 1―NHKテレビおかあさんといっしょ すいはんきくんのめがね (おはようテレビえほん 149)

 絵本作家のぶみが原作・脚本を担当したアニメです。1999年から2002年まで放送されていました。主人公は炊飯器、相棒は米粒で、登場する友達は電化製品……というちょっとシュールで変わった設定が特徴です。

トイレをテーマにしたアニメ「パンツぱんくろう」

パンツぱんくろうふわっこパペット 全3種

 2004年に放送を開始し、その後は番組をまたいだり再放送されたりしながら、2011年に終了したアニメです。トイレが題材となっている珍しい作品で、トイレやトイレットペーパーホルダーのキャラクターが出てきます。

ナンセンス絵本を見事にアニメ化した「へんてこライオン」

ゆうちゃんと へんてこライオン (おひさまのほん)

 ナンセンス絵本で知られる長新太の「へんてこライオン」をアニメ化した作品です。2018年に放送開始し、現在でもたまに放送されていることがあります。絵本のシュールさがそのままアニメになっているところは見ものです。

現在も放送中の「どれどれせんせい」

 現在、おかあさんといっしょ土曜日で毎週放送されているのが「どれどれせんせい」です。サルの医者とゴリラの看護師がさまざまな悩みを解決していく内容で、観ている子どももいっしょになって考えられるようになっています。

 放送開始は2020年で、タイトルコールにはボーカロイドが起用されています。まだ関連商品は発売されていません。

今でも関連商品が手に入りやすいのは?

 現在、ほとんどのアニメの商品が廃番・絶版になっており、手に入りにくい状況です。しかしそんな中でも、本が再販されたりグッズが新発売したりされているシリーズもあります。

こんなこいるかな」は本もグッズも豊富

こんな こ いるかな おともだちマスコット 全5種セット ガチャガチャ

 現在最も関連商品が手に入りやすいのは、一番古いはずの「こんなこいるかな」です。絵本が2015年に再版されたのを皮切りに、iPhoneケースやガチャガチャ、ラインスタンプなどさまざまなものが販売されはじめました。

 放送開始が1986年なので、約30年の時を経て新たな商品が出たということになります。現在「こんなこいるかな」以外の作品は再版やグッズ化に至っていませんが、最近は昔のコンテンツがブームになっているので、今後に期待したいところです。

当時の絵本やグッズはほぼ中古でしか手に入らない

ふしぎなあのこはすてきなこのこ/鳴き人形セット 検 NHK/おかあさんといっしょ/Family Ninohe/西内としお/ソフビ/昭和

 本やグッズが新しく発売されたのは「こんなこいるかな」だけなので、他の作品の絵本やグッズがほしいなら当時販売されていたものを探さなくてはいけません。が、どの作品も新品で手に入れるのは難しく、中古品を探す必要があります。

 新しめの作品や放送期間が長かった作品は、関連商品が多く発売されている傾向にあります。そのため、「ともだち8にん」や「でこぼこフレンズ」の絵本・DVDなどは中古はもちろん、新品も見つけやすくなっています。

さいごに

 おかあさんといっしょは観る時期が限られているので、全部知っていたという方は少ないのではないでしょうか。とはいえわたしは「ともだち8にん」以外なんとなく見覚えがあり、「あったなこんなの……」と懐かしい気持ちになりました。

 個人的にはでこぼこフレンズに思い入れがあるので、絵本の新装版が出ないかな〜と期待しています。もっと贅沢をいえば、7作全てを番組内で再放送してほしいと思っています……!無理かなー!